10月から年長組では自由遊びの中で新しいカードゲームを何種類か取り入れることにしました。カードゲームにはルールがあります。そのルールが簡単なものもあれば、難しいものもあります。子どもたちは新しく遊んだことのないカードゲームでも「面白そうだから遊んでみようよ!」「ルールは先生と一緒に確認しながら遊ぼう!」と興味がある遊びに夢中になる姿や、ルールが分からず保育者に声を掛け、遊びながら一緒にルールを理解していく姿があります。

 ルールを覚えると、今度は初めて遊ぶ子に「このゲームはねこうやって遊ぶんだよ」と優しく教え、友だちと仲良く遊んでいる姿が見られます。年長組になって様々なルールを理解できるようになってきているからこそすぐに理解し、次は友だちに教えることで子どもたちの中でルールが再認識され、楽しく遊んでいるのだと思います。

 また、年長組では外遊びにいくと「みんな!サッカーで遊ぼうよ!」と声を掛け合い、思い切り園庭やグラウンドでサッカーをしております。初めは自分がボールを蹴りたい、自分がシュートをしたいという気持ちからチームの中でボールの取り合いが起きるなどサッカーのルールをあまり理解しないまま遊んでおりました。しかし、そのような状況が続くと子どもたちはサッカーが好きで楽しくて遊んでいるのにも関わらず「楽しくない」と保育者に話をしてきた子がいました。そこで子どもたちにサッカーのルールについて説明しました。お話をしました。サッカーは1人で行うスポーツではなく、チームで協力をしてボールを繋ぎゴールをするもの、もし白チームが蹴ったボールが外に出たら緑チームが外からボールを入れる等と細かく話をすることで子どもたちはサッカーのルールを理解できるようになりました。今では保育者が入らなくとも子どもたちだけで遊び、時には声を掛け合い、みんなで集まりルールの再確認をする姿があります。

 

 

 

 

 

 

 

 ルールのはきちんと意味があり、怪我をしないため安全に遊ぶためのルールもありますが、楽しく遊ぶためのルールがあるといくことを日頃から子どもたちにもお話をしております。

 これからもルールを守りながら楽しく遊んでいきましょうね!明日も元気なみんなに会えることを楽しみにしています!

(年長組チーム担任 三並)