55日は『こどもの日』

先日、こいのぼり製作を通して、ハサミの使い方について練習いたしました。

年中組になって初めての製作活動に子どもたちもわくわくする様子が見られ、朝から「今日はこいのぼりを作るんだよね!」と何度も聞きにきて早くやりたい気持ちがあふれておりました。

 

子ども園で使用するハサミは子どもたちが使いやすいように、指を入れるための小さな穴と大きな穴があります。子どもたちも実際に指を出しながら、クイズ形式で持ち方の確認です。

親指を出して「グー」のポーズ!グーの指は小さな穴!

人差し指と中指で「チョキ」のポーズ!チョキの指は大きな穴!

 

 

ハサミの先に指を持っていくとどのようになるかな?

「ハサミで指が切れちゃう!ケガをする!」

→ハサミの先に指は持っていかないようにしましょう

   

 

ハサミの持ち運び方や、お友だちに貸してあげるときにはどのように持つといいのかな?

「ハサミを持って走らない!」「切れる方をお友だちに向けない!」

→持ち運ぶ時にはもちろん走らないことと、ハサミの刃が開いたり、相手に刃を向けることは危険なため、刃の部分を握りましょう。『思いやり』の一つでもありますね♪

  

 

これらのことを自分自身に置き換え、なぜ危険なのか、どのようにすると安全に使うことが出来るのかということを子どもたちと一緒に考えながら丁寧に伝えました。

まだハサミを使うことに慣れていないことから、紙を切る前にまずは「開く、閉じる、開く、閉じる…」と動かす練習を繰り返し行いました。次第に細かく動かすことも理解でき、こいのぼりの尾びれを一生懸命慎重に切る姿が見られました。

 

 

ハサミで尾びれを切った後はうろこ作りです。

自分の好きな筆の太さを選び、描き始めと描き終わりがきちんとつながるよう丁寧に丸を描いてみることを伝えると、ゆっくりと最初と最後に気を付けて丸を描く姿が見られました。力の加減や筆の太さによる表現の違いを楽しみながら、11人個性あるうろこの完成です!

  

 

うろこをこいのぼりのからだに貼るときには、のりのつけ方や塗り方も練習しながら貼り合わせ、矢車に完成したこいのぼりがつくと「かっこいいねー!!」と大喜びでした♪

  

矢車が風で回ることに大興奮していたため、完成後にグランドでこいのぼりを持って駆け回ることを楽しみました。

これからもみんなが大空を悠々と泳ぐこいのぼりのように、大きく元気に育っていきますように♪そのためにもたくさん食べて、たくさん寝て、たくさん遊んで、日々の手洗いうがい消毒を続けながら過ごしていきましょうね♪

(年中組チーム担任 福田)