日ごとに寒気が加わる季節となりました。

子どもたちはクリスマス発表会に向けて、楽しそうに歌を歌ったり、ダンスで元気に体を動かしています。

ダンスの曲も覚えてきたようで、自由遊びの時間に曲の歌詞を口ずさむ子どもの姿も見られるようになってまいりました。

また、最近は子どもたち同士でのお話ややりとりがとても増えてきております。

自由遊びでは「貸して」や「いれて」、「一緒に遊ぼう」という言葉がよく聞こえ、お友だちと一緒に作ったり、自分で作ったものをお友だちと見せ合いながら、お友だちのものも真似て作っている姿が見られております。 

「お友だちと同じものを作りたい」、「同じおもちゃを使って自分なりのものを作りたい」 という気持ちから、お友だちとおもちゃの取り合いになってしまうこともありますが、それぞれの思いや考えを受け止め、保育者と一緒に友だちに伝えてみたり、「今は使っているよ」「あとでね」などとすぐには貸すことができない場合の伝え方もお話ししております。

お友だちに「あとでね」と伝えた子も、後ほど自分からお友だちにおもちゃを渡し「どうぞ」「ありがとう」とやりとりをしている様子も見られております。また、お友だちの使いたい気持ちを考え、自分から「どうぞ」とお話する子の姿も見られており、少しずつ、自分の気持ちだけでなくお友だちの気持ちも考えている様子に子どもたちの成長を感じております。

中には、「おもちゃをすぐに使いたい」「たくさん使いたい」という子もいますが、子ども園にはお友だちがたくさんいることやみんなで使うおもちゃだからお友だちが使っていることもあることを伝えつつ、「使いたかったね」「どんなものを作りたかったの?」などと問いかけながら、子どもたち一人一人の「おもちゃを使いたかった」という気持ちを受け止め、子どもたちがお友だちと楽しく遊ぶことができるように声掛けをしております。

子どもたち同士のやり取りの様子を見守りながら、これからも子どもたちがお友だちと毎日楽しく過ごせるようにしていきたいと思います。

明日もたくさん遊びましょうね。

(年少組担任 増田)