今日は、なんと新渡戸文化子ども園にかき氷屋さんができました!!
その様子をご紹介いたします。
まずは、かき氷づくり!
ビニールにティッシュをふんわりと詰めて結びます。すると…
氷の出来上がり!!
そして、レモン・イチゴ・メロン・ブルーハワイ
それぞれ好きなシロップをたっぷりとかけたら…
子ども達お手製かき氷の出来上がり!
皆で仲良く食べています。
先日作ったサングラスをお家から持ってきて、かけながらかき氷を食べている子もいました!
すると…「かき氷屋さんやろうよ!!もっとつくろう!!」という声が聞こえたので
用意した紙コップを全部渡しました。
かき氷を子ども達がたくさん作り、かき氷屋さんの準備を始めたのです。
机を準備してかき氷を並べました。
「お店屋さんに看板ってあるよね!」と言ってみると、
年長組の子ども達が「作れるよ!!」と進んで看板作りをし始めました。
「こうすると裏になって見えなくなるから…」「こうやってつくろう!」と子ども達で話し合い作っている姿が見られました。メニューも作ってくれました。
皆でかき氷を作り、
年中組さんがお店をセットして、
年長組さんが看板とメニューを作り、
年少組さんがお客さんになり、こうして行列のできるかき氷屋さんができました!
かき氷が溶けてしまうので冷蔵庫に入れるなど子ども達で考え、
工夫をしながら一生懸命かき氷を売っていました。
行列に並び買いに行くと…
「何味がよろしいですか?」
「おすすめは何ですか?」
「全部です!!」と自信満々に答えてくれました。
「好きなお味は何ですか?」
「全部です!」と少し照れながら教えてくれました。
「大盛りのレモン味をください!おいくらですか?」
「23円です!」…驚きの安さでした!
にっこりかわいい店員さんでした。
こうして午前中の時間で子ども達と夏らしい楽しい遊びをして楽しく過ごすことができました。
(藤田)