今日もとても寒い一日となりましたね。
今日は年長組の、お料理実習がありました。
今年最初のお料理実習では、もうすぐやってくる節分に向けて、『恵方巻き』と『鬼蒸し』を作りました。
お給食室の先生方が食材を一人一人に分けてくださり、作り方についても子どもたちに分かりやすく丁寧に教えてくださいました。
子どもたちも成長と共に、説明を集中して聞くことが出来るようになり、説明後の実際に作るときには、しっかりと頭に作り方が入っていることから、友だち同士で教えあって進める姿が見られるようになりました。
今日は『恵方巻き』だけでなく、『鬼蒸し』作りました。
子どもたちは鬼蒸しと聞くと、「えー!おにー!?」「おにをむすのー!?」などと、どんなものなのかとても楽しみにしていました。
一緒にやる友だちの様子をみて、自然にボールを抑える手が出てきたり、だまになっているところを見つけたときには「ここをもう少し混ぜてね」など、優しくサポートする姿が見られました。
また、今までは、「まぜたい!」「わたしがおさとういれたい!」などとやることの取り合いをしていましたが、
今では、「さきにやっていいよ!」と言ったり、すぐに『順番』を子どもたちで決めるようになりました。
担任として、子どもたちが自分たちで色々と方法を考えて行う姿や、自然に行動に出ている姿が見られ、とてもうれしく思います。
お料理実習のあとには、自分で作った恵方巻きをお給食でおいしく食べました。
みんな願いをこめながら食べていたので、今日の給食の食べ始めはとても静かでした。
みんなの願いは何でしょう?叶うといいですね♪
節分の日には是非、今日の『My巻きす』を使って、みんながおうちの方に恵方巻きを作ってあげてくださいね!
(ばら組 福田)