今朝は、久しぶりの雨が降り、少し猛暑が解消された朝でしたね。
年少組は、昨日久々のお散歩に出掛けました。
暑さ対策に、しっかりと帽子をかぶり、水筒を持って、準備万端!
お友だちと手をつないで、「前のお友だちの頭を見て歩きましょうね」とお約束し、いざ出発!
今日の目的地は、学園ガーデン。
「この前来たよ」「夏祭りの時、ここでやったよね」と体育館を指差す子もいました。
サルスベリの花が咲いたので、子どもたちに見せたくて、今回のお散歩を計画しました。
サルスベリという名前を教えると、「おさるさんみたい!」という声が。
「木登り上手なおさるさんも、つるつるしてすべっちゃうからサルスベリって言うんですって」という説明を聞いて、「おさるさん登れないのかな?」と心配顔の子もいました。
その後は、大きなクスノキの下で、お茶を飲んで少し休憩タイム。
帰る頃には、2羽の蝶々がとんできて、「きれいな蝶々!」「仲良しなんだね」と大喜びでした。
空を見上げて、「先生、入道雲!」と教えてくれる子もおり、夏を見つけることができました。
四季折々の花や木の名前を知ったり、自然の変化に目を向け、興味を持つきっかけ作りができる保育をしてまいりたいと思います。
明日は、年長組さんのお泊まり保育です。
年長組さん、元気に出発できるよう、今夜はしっかり寝てくださいね。
ぱんだ組さん、年少組さん、年中組さんはお留守番お願いしますね!
(ことり組 中嶋)