【ぱんだ組】

運動会の時には、いつもと違う雰囲気を感じ泣いてしまった子もいましたが、今回は登園してくると「今日はパパやママが来てくれるの!」「ぼくはおじいちゃんおばあちゃんもも来るよ!」と

発表会を大好きなご家族に観ていただける事をとても喜び、お話ししていました。

舞台では曲が流れると楽しそうに歩き出したり、お友だちと手を繋いで笑いあったりする姿に成長を感じました。

出番が終わるとホッとリラックスした顔になり、「楽しかったね!」「ママ見てたね。」と楽しんで行えたことが何より嬉しかったです。

それもお父様、お母様はじめ保護者の皆様が温かいご声援を送ってくださり、見守ってくださっていることを子どもたち皆が感じていたからだと思います。

たくさんのご声援とご協力、本当にありがとうございました。    (松田)

【こぐま組】

こぐま組は「夢の中のダンス」というお歌でダンスを披露しました!

初めてお歌を聴いたとき、「このお歌なに?」と興味津々で、何度も出てくる「ダンスダンスダンス!」というフレーズに合わせて、一緒に歌ったり踊っている子がたくさんいました。

「ここは、こんな風に踊ってみようか!」と、子どもたちと一緒に少しずつ踊ってみると、すぐに振りを覚えて楽しそうに踊る姿が見られました。

発表会当日、お家の人が見に来ることをとても嬉しそうに話しながら、「早く衣装着たい!」と、キラキラした笑顔で本番に向けて準備をしていました。

いざ本番、少し緊張している子もいましたが、幕が上がりお家の人の顔が見えると、みんなすぐに笑顔になり、とても楽しそうに踊っていましたね。

手をしっかり伸ばし、遠くのお客様にも見えるように大きく踊ることを意識しながら、元気でアップテンポな曲なので、音楽をよく聴いて音楽に合わせて踊ることを頑張りました。また、2人組になる部分では、お休みのお友達がいましたが、きちんと隣のお友だちを入れてあげて3人で踊ることができました。ダンスが終わり花道を通ると、たくさんのお客様に温かい拍手をいただき、少し恥ずかしそうにも、自信に満ち溢れた姿で歩く姿を見て、子どもたちの成長を感じました。

保護者の皆様、たくさんの温かい拍手とご声援、本当にありがとうございました。   (石澤)

 

【ことり組】

今日は、子どもたちが待ちに待ったクリスマス発表会当日。「あと何回寝たら…発表会」と毎日、数えていました。

ことり組さんは、「にんげんっていいな」の曲に合わせてダンスを踊りました。

初めて曲を聞いたとき、歌詞を口ずさむ子もたくさんいました。振り付けも少し難しいところもありましたが、あっという間に覚えてしまい、毎日のように楽しくダンスごっこをしていました。お家の方に披露するのが本当に楽しみで、とても嬉しい気持ちで発表会を迎えることができました。動物さんの衣装を着て更に気持ちもアップし全員が良い笑顔でダンスを披露することができました。ドキドキ緊張している子もいましたが、大勢のお客様の前で披露し、たくさんの拍手をいただき子どもたちにとって、大きな自信となり、また一回り大きく成長しました。ダンスが終わった後、「楽しかった」と嬉しそうに話しをしてくれました。話しをしている子どもたちを見て、クラスのみんなで心を合わせて踊ること、楽しんで踊ることを感じられました。

最後になりましたが、保護者の皆様ご参加いただきありがとうございました。そして、たくさんの拍手ありがとうございました。

( 小山)

【うさぎ組】

お気に入りの衣装を着けて、本番を迎えました。初めてのオペレッタ、この日を迎えるまで、練習も一生懸命してきた子どもたち。

青空の下、芝生グラウンドで練習したこともありました。

最初は小さな声で早口だった子どもたちも、本番では大きな声で自信を持って台詞を言えましたね!うさぎ組の心が一つになりました。

嬉しそうにお遊戯をする姿は本当に微笑ましかったです。

発表を終えて、保育室に戻ると涙ぐんでいる子が・・・「先生、ここが・・・。」と胸に手を当てて涙をポロリとこぼしたのです。

良くお話を聞くと、皆で発表したことに感動したと言います。

子どもの心はとても綺麗だと改めて感激しました。うさぎ組の皆さん!本当に良く頑張りました。 温かいご声援をいただきました保護者の皆様、ありがとうございました。

(崎山)

【りす組】

りす組の子どもたちは絵本が大好き。子どもたちの好きな絵本の中から、ご家族の皆様もよくご存知の『おおきなかぶ』お話を劇に選びました。

練習では、「ここはこういう風にしようよ」「うんとこしょどっこいしょの時は足をチョキにするといいよ」と子どもたちが意見を出し合い、楽しみながら進めていくことができました。それぞれの役の登場のポーズも子どもたちが決めました。皆で、声を合わせて台詞を言うこと、教え合ったり助け合うことをしている子どもたちの姿から、4月からの個々の成長、クラス全体の成長を感じることができました。

本番の朝、「せんせい、ちょっとどきどきする」と言っていた子もいましたが、沢山のお客様の前で、立派に演じることができました。当日は、お休みがひとりもおらず、全員で参加できたことも子どもたちはとても嬉しかったようです。終了後には、「あー緊張した!」「お客さんいっぱいいたけど、頑張ったよ」「クリスマス発表会楽しかった!」と、ほっとした中にも、自信にあふれた表情に、とても温かい気持ちになりました。おうちの方と帰る子どもたちは、晴れやかな笑顔でいっぱいでした。

当日まで、ご家庭で応援してくださり、本番では沢山の拍手をくださったご家族の皆様、本当にありがとうございました。   (中嶋)

【ばら組】

今年のクリスマス発表会では1人で台詞を言う劇に挑戦した年長組。「お友達のことを助けてあげられるように練習しようね。」これは劇の役が決まった時に子どもたちに言った言葉です。子どもたちはこの言葉をよく理解し、自分の台詞やダンスだけでなくお友達のも覚えようと一丸となり一所懸命練習をしてくれました。お友達がお休みしてしまったら代わりに台詞を言ったり、台詞を忘れてしまったらこっそり教えてあげたり、助け合う姿に大きな成長を感じました。

劇の練習が大好きなばらぐみさん。大張り切りで大道具小道具作りを手伝ってくれ、いつの間にか劇中の大道具の出し入れも子どもたちがやってくれるようになりました。子どもたちのやる気に驚かされる毎日。本番もやる気満々で今までで1番素晴らしい演技を見せてくれました。本当に本当に素敵でしたよ!!

合奏ではお友達の楽器の音を聞き、みんなでリズムを合わせるということを目標に練習してきました。

本番前「緊張する~」とドキドキしていましたが、いざ幕があがると真剣な眼差しになり、大舞台で気持ちを一つにして演奏することができました。

全員が本番に向かって力を合わせて頑張ったこと、そして大きな舞台でたくさんのお客様の前で堂々と発表し拍手をもらえたことは子どもたちにとって大きな自信になったと思います。

子どもたちの頑張る姿がまぶしいほど輝いていて、とてもとても感動し、終始胸がいっぱいでした。また一つ大きな行事を終えぐっと団結力が強まりましたね。

保護者の皆様にはたくさんのご協力や励ましのお言葉をいただき、あたたかく見守って下さりありがとうございました。

頑張った子どもたちをたくさんたくさん褒めてあげてください!  (安西)

 

【ゆり組】

合奏・歌では、ピアニカがメロディということもあり、ピアニカの子どもたちは登園してくると毎日弾くようにしていました。また、ほかの楽器は「松ぼっくり」の歌に合わせてリズム遊びをしていたこともあり、楽器をもってもすぐにできていました。歌は朝の会で歌っているもので、「何を歌いたい?」と聞くと必ず出てくる歌でした。

劇では、今年のテーマ《家族》ということで家族みんなが知っている昔話にしました。たくさんある昔話からゆり組は給食が大好きということを考え、食べ物が出てくる話=『おむすびころりん』と思い、選びました。

子ども達に伝えたとき、とても目を輝かせながら聞いていました。練習が始まると「もう一回やりたい」と子ども達から伝えてくることもあったり、やらない日があると「なんでやらないの?」ととても残念そうな声もでてくるくらい楽しく練習を行うことができました。大道具、小道具で使った帽子、屏風、木は子ども達と一緒に作りました。例えば、木を作るときに本物の葉っぱをつけようと思い、子どもたちに集めてもらいました。そのときに濡れているものもあり、子どもたちから「乾かしてから貼ったほうがきれいにできるよね」といい、新聞紙の上にのせ乾かし、風で飛ばされそうになっていたときには急いでしまう、木に貼るときにもたくさんの葉っぱをはらないといけないということで場所を分担するなど子ども達同士で動いていたことが多くみられました。

合奏では歌に合わせてのリズム遊び、歌は朝の会での歌、劇はごっこ遊びや自由遊びからというようにすべての演目において日々の保育からの延長線で練習をすることができました。園以外でも劇のセリフを練習している子、ピアニカの練習をしていた子、お風呂に入っているときに歌を練習していた子など影でも頑張っていました。全員で舞台に立ち、年長組として下の学年の友だちの手本となることができたことと思います。本当に頑張りましたね。

私も、舞台の陰から子どもたちが歌っている姿を見て感動し、思わず泣いていました。

年長組は残り4か月。少しずつ最後の行事が多くなってきますが、一つ一つを大切にし、クラスみんなで協力していけたらと思います。

(髙橋)

 

【お楽しみ】

全クラスの発表後は、子どもたちが待ちに待っていた「お楽しみ」の時間でした。

全学年そろって、歌を歌うということで「きよしこの夜」と「あわてんぼうのサンタクロース」の2曲を日々の保育の中でまずクラスごとに、

全学年で歌うことも何度か経験し「全員で声を合わせて歌う」ことを目標に練習をしてきました。

大勢のお客様の見ている中を入場し、大きな舞台で歌うことに緊張もあった子どもたちでしたが、先生たちも今回は一緒です。

先生たちも、「きよしこの夜」を独唱に二部合唱と、子どもたちの頑張りに応える気持ちで心をひとつに歌いました。

子どもたちと、先生たちの心が一つになり、子どもたち一人ひとり、職員一人一人の歌声を心を込めてお客様に届けられたように思います。

「お楽しみ」のサンタクロースの登場に歓声を上げて喜び、サンタクロースからプレゼントをもらいながら花道を通る子どもたちの顔は、どの子も発表会を頑張ってやり切った笑顔で、生き生きと輝いていました。

サンタクロースさん、子どもたちに「夢」をいただき、本当にありがとうございました。

 

今年度のテーマは「家族」。新渡戸稲造先生の教え「親心を以て」先生と子どもたち、また保護者の皆様が「家族」のように一つになった発表会となったように感じます。

このような発表会を行うことができましたのも、ご覧くださったお客様、また保護者の皆様の日々の保育へのご協力のおかげと、大変感謝しております。

大きなご声援と拍手をお送りいただき、また衣装のご準備や、当日会場でのご協力、また後片付けにもご協力いただきまして、本当にありがとうございました。

発表会で大勢のお客様よりいただきました温かく大きな拍手を、子どもたちの自信と更なる成長ににつなげるよう、今後の保育に活かしていきたいと思います。

本当にありがとうございました。  (井上)