昨日は代休でしたので、運動会が終わってはじめてのゆり組での1日でした。
紅白リレーとても頑張っていますが、残念ながらどうしても負けっぱなしのゆり組さん。まだまだ闘志は消えていないようで、学園の大きな芝生に出掛けると子どもたち同士で声を掛け合い、子どもたちでチーム分けをしてリレーの練習をしていました。
打倒 ばら組さん!運動会関係なしに自由遊びの時間を利用してまたリレーの勝負申し込みましょうね。
そして運動会を終え、子どもたちの中で考える力に加えて〝工夫する〟力も芽生えているようです。
先日自由遊びの中で「10月だからハロウィンだね」とお話をする子どもたちに「じゃあ、おばけ作ろうか」ちょっとしたコーナー遊びを取り入れると、大盛り上がり!何匹もおばけを作り、翌日も「やりたい!」と言う子どもたちにきらきらテープや画用紙など素材を更に追加すると、きらきらテープをつけたり、画用紙でトンネルを作り貼ったり、おばけでなく好きなポケモンを先生に書いてもらったりとても楽しそうな様子がみられました。
終わったあとはテラスで凧のようにして駆け回ったり、下に垂らして釣りごっこをして「ピカチュウが釣れた!」「今度はおばけ!」「おーい、みんなー!」と下のクラスに声を掛けたりと楽しそうに遊びを発展させる姿にさすが年長組さんだなぁと微笑ましく見守っておりました。
さすが年長さん!…といえばもう1つ。
先週、教材庫の中のリボンがほどけていることに気付き、整理しようと保育室に持ち込むと「先生何しているの?」と子どもたちがすぐ集まってきました。「リボンを使いたかったんだけど、ほどけているものもあったから整理しようと思ったんだ」と伝えると「あたしもやる!」「ぼくも!」と率先して手伝ってくれました。
手伝ってくれる子どもが多くいましたので、種類分けや並べ方だけ伝え「みんなに任せるね」と伝え側で見守っていると、子どもたち同士で役割分担をし楽しそうに仲間分けをし、綺麗に並べてくれました。途中ではリボンをまとめながら「だれだけ短くてもとべるかな?くぐれるかな?」とゲーム感覚で楽しみながら片づけをしてくれた年長さん、最後にはこんなに綺麗にまとめてくれました。
最後には、きちんと教材庫の元あった場所にまで片付けてくれ大助かりでしたよ。
いつもありがとう、年長さん。(ゆり組 三井)