ニュース
TEACHERS’ HUBを今年も開催します。
― まざりあう、それぞれの挑戦 ―
教育の可能性を信じて、挑み続けるすべての教育者へ。
TEACHERS’ HUBが、今年も夏のはじまりに帰ってきます。
初開催となった昨年は、全国から約100名以上名の教育者・教育関係者が集い、それぞれの実践や想いを持ち寄り、「また参加したい」という声を多数いただきました。
今年は講演セッションの拡充に加え、昼食を取り入れた交流の時間も設け、さらに内容をアップデート。
多様な実践が交差し、語り合い、次の一歩が見えてくる1日。
「まざる、かわる、ひらく」ことから始まる、新たな学びとつながりを、ぜひご一緒に。
テーマ:「まざる、かわる、ひらく」
“分断”と“排斥”のニュースが目立つこの時代。私たちは、個性も立場も異なる者同士が出会い、対話し、影響し合うことには大きな価値があると信じています。だからこそ、TEACHERS’ HUBではトピックの限定を最小限にし、教育への熱量を共有する多様な参加者が集まるような仕組みをつくっています。
今年のTEACHERS’ HUBも、多様なセッションを通じて、「自分だけの学び」を編み出すことができます。トピックは特定の分野に偏らず、多岐にわたる以下の分野を考えています。
SEL・NVC
教師教育
教員のキャリアと越境
学校と外部との連携
海外系
日本の授業・教室
先生のWell-being 働き方
オルタナティブ教育
自由進度学習
インクルーシブ・ダーバーシティ
校内研究・研修
など
あなたがこの1日をつくる
どのセッションに参加するか、誰と学びを語り合うか。
このイベントは“受け取る場”ではなく、ともに創り出す場です。
ここに集うのは「教育の可能性を信じ、仲間と共に挑戦を続ける教育者たち」。
唯一にして最大の共通点を持つ私たちが、ふたたび同じ空間に集い、新たな価値をともに生み出していきましょう。
さあ、今年もこの場所から、教育の未来が動き出す。
TEACHERS’ HUB 2025、始まります。
【OVERVIEW】
日時:8月3日(日)10:00-16:30(9:30開場)
定員:200名
対象:公立・私立・国立の学校の教職員、企業や個人の教育関係者
参加費:5,000円(昼食代込み)
場所:新渡戸文化学園(東高円寺キャンパス)
主催:新渡戸文化学園
詳細はコチラから
お申し込みはコチラから